【世界史】中世ヨーロッパの大学の解説と語呂合わせでガンガン覚える方法!
どうもケイトです。 世界史の中ではヨーロッパの歴史は大きなウェイトを占めていますが、中でも中世の暗記量はすさまじいですよね。 今回は、その中世の話の中でも、割と重要度が高めな中世ヨーロッパの大…
どうもケイトです。 世界史の中ではヨーロッパの歴史は大きなウェイトを占めていますが、中でも中世の暗記量はすさまじいですよね。 今回は、その中世の話の中でも、割と重要度が高めな中世ヨーロッパの大…
どうも!ケイトです。 文化ってなかなか整理しづらいですよね。整理できないと、覚えられないし、、という悪循環、、、、 ということで今回はギリシア文化についてまとめていきたいと思いま…
どうも。ケイトです。 模試、偏差値、合格できなかったらどうしようなどなど多くの不安を抱える受験生は精神状態が不安定になりやすいですよね。 同じ考えがぐるぐると頭の中を巡り、勉強も手につかない。夜も眠れない。…
どうも!ケイトです。 受験は早ければ秋、最後まで頑張れば3月末くらいまで続きますが、入試になくてはならないもの、それは「合格発表」。 合格発表って、めっちゃ怖いです…
どうも!ケイトです。 過去に三頭政治のお話を書きました。三頭政治は2回あり、結局は3人バチバチに争うっていうオチでした。 ローマの三頭政治を分かりやすく!語呂合わせでの覚え方も! …
みなさんこんにちは。ケイトです。 学校の授業でこんなの時間の無駄じゃない?って思うことってありますよね。でもどうしたらいいか分からずなんとなく授業を受けてませんか? 私も不毛な授業時間に悩まさ…
どうも!ケイトです。 突然ですが、東南アジア史って得意ですか? 東南アジア史って苦手な人めっちゃ多いんですが、1発でマスターできるように今回は解説をしていきます。 みんなが苦手な…
みなさんこんにちは。ケイトです。 受験勉強しているとどうしても定期テストって、少し邪魔ですよね。そんな面倒な定期テストも、赤点回避を解決できる方法があります。 今回はテスト前日まで勉強してなく…
どうも!ケイトです! 今回は、イスラーム世界の総整理がてら、イスラーム世界の王朝語呂合わせを紹介していきます! イスラーム世界を制覇するだけで、得点率もグングン上昇しますよ!それ…
どうも、ケイトです。 テマ制、屯田制、プロノイア制、どれがどういう意味だかしっかり説明できますか?でも教科書ってあんまり分かりやすくないんですよね。 ということで今回はテマ制、屯田制、プロノイ…