【大学世界史】アメリカ独立戦争を超詳しく解説していく!
どうも!ケイトです。 このシリーズでは、私が大学で学んだ内容を文字起こし、修正したものを紹介しています。 今回は、アメリカ独立戦争についてです。この記事は10分前後で読めます! …
どうも!ケイトです。 このシリーズでは、私が大学で学んだ内容を文字起こし、修正したものを紹介しています。 今回は、アメリカ独立戦争についてです。この記事は10分前後で読めます! …
どうも!ケイトです。 世界史にはどうも覚えにくい用語が2つ並んで出てきたりしますよね。本当になんとかして欲しいですが、そういう用語であっても、コツさえ掴めればすぐに覚えられるようになります。 …
こんにちは!ケイトです。 受験勉強に必須な本、参考書をどう使うかは悩むところですよね。3周使ったら次っていう人もいれば、3周と言わず使い込めと言う人もいます。 今回は参考書をどの…
どうも!ケイトです。 受験勉強をしようと決めた直後は、参考書を買おうかどうか迷いますよね。教科書を使えば別に学べるし、参考書って全教科分買おうと思ったら高いし、、、、と。 ということで今回は、参考書買った方…
どうもケイトです。 世界史の中ではヨーロッパの歴史は大きなウェイトを占めていますが、中でも中世の暗記量はすさまじいですよね。 今回は、その中世の話の中でも、割と重要度が高めな中世ヨーロッパの大…
みなさんこんにちは。 以前、学校の授業の効率の悪さについてのお話をしました。 学校の授業は効率悪い?!その理由とは?解決法もご紹介! 時間は有限。その中で授業中も有用な時間に変えていきませんか? 今回は時間…
どうも!ケイトです。 世界史の教科書にはあまりアイルランドの話は載っていませんが、ちょくちょく試験で聞かれる分野でもあります。 今回はイングランドとアイルランドの問題を一気にまと…
どうも!ケイトです。 「受験生」は高校三年から?部活を引退したら? 受験勉強はいつからしたらいいんだろう? という疑問はわいてきますよね。 受験勉強はいつからすべきか? いつから本腰を入れてや…
どうも!ケイトです。 ロシアの歴史って教科書の情報量がそんなに多くないのに、試験や模試ででる確率って高いように感じませんか? ということで今回は、プガチョフの農民反乱を中心に、ピョートル1世か…
どうも!ケイトです。 計画をつくっても結局倒れておわっちゃう... もしかしたら自分はだめ人間なんじゃないか... って悩みますよね。 なんでこうも悩む人が多いのか。 それは計画ってめちゃめち…