【3分】十字軍を分かりやすく解説!覚え方も!

みなさんこんにちは。ケイトです。

今回は、あの有名な十字軍についてのお話でございます!

それではいきましょう!

 

Contents

十字軍のはじまり

ヨーロッパの中世の半ば、キリスト教とイスラーム教が対決するという出来事が起こります。

 

ことの始まりは、東の方で起こります。

 

イスラームの王朝である、セルジューク朝がキリスト教の聖地、イェルサレムを征服したことでした。近くに国を構えるビザンツ帝国も、侵攻する勢いでした。

 

聖地をとられ、ビザンツ帝国も脅かされ、ビザンツ皇帝は、これはまずいと思い、なんとローマ教皇にヘルプを求めるのです。

 

教皇ウルバヌス2世クレルモン宗教会議を招集。そこで、イェルサレムの奪還、イスラーム勢力の打倒を任務に、十字軍を送ろう!と決まります。

 

十字軍は何回派遣された?


十字軍は全部で7回あります。

しかし、結論から言うと失敗します。成功するのは最初の1回だけです。

覚えておいて欲しい回がいくつかあるので紹介していきます。

第一回

唯一成功した十字軍です。イェルサレムを奪還し、イェルサレム王国を建設します。

 

しかし、その後アイユーブ朝のサラディンにイェルサレムをまた奪われてしまいます。

第三回

イギリスのリチャード1世、フランスのフィリップ2世、神聖ローマ帝国のフリードリヒ1世がそれぞれ兵を出し合い、彼らも出兵します。

 

しかし、リチャードとフィリップは喧嘩して、フィリップは途中で帰ってしまい、フリードリヒは事故って溺死します。

 

ぐだぐだですね。

 

アイユーブ朝のサラディンと戦いますが、講和を結んで終了。奪還とまではいきませんでした。

第四回

教皇インノケンティウス3世が提唱し、第四回十字軍が派遣されます。しかし、ヴィネツィアの商人が十字軍の兵士に囁きます。

 

どさくさに紛れて、ビザンツ帝国攻撃したら、ライバル消えて西ヨーロッパ儲かるやん?

 

そそのかされた兵士たちは、目的を忘れて、イェルサレムではなくビザンツ帝国の都、コンスタンティノープルを攻撃します。

 

さらに略奪、占領し、ラテン帝国を建ててしまうのです。これを知ったローマ教皇はブチギレまして、兵士全員破門してしまいました。

6、7回

 

フランス王ルイ9世が、堅実に十字軍を率いましたが、失敗しました。結局、十字軍は、1291年にアッコンが陥落し、失敗に終わってしまいます。

 

 

目的と影響


イスラーム勢力打倒と、イェルサレム奪還を目的に始まった十字軍ですが、結果は失敗でした。

それぞれの目的を紹介しておくと、

教皇は東西の教会統合を

諸侯は領地や戦利品を

イタリアの諸都市は商業繁栄

を目的に行動しました。

結果は失敗でしたが、十字軍派遣の影響は物凄いのです。

力関係が変化した

失敗が続いたことで教皇の権威がだんだん失われて、逆に戦いで指揮をした王様たちが力を持ち始めました。

 

国がまとまっていくきっかけになるのです。

 

また、諸侯や騎士は、馬に乗って剣で戦うスタイルが、火薬の登場で通用しなくなり、没落していきます。

 

道路が整備された

戦いに東に行くのに、道が整備されていなければ、行きたくても行けないですよね。

 

十字軍のために道が整備されたことで、地中海世界と東方の交流が活発になり、イタリアの諸都市は繁栄しました。

 

同時に貨幣経済も発展し、東西の文化も交流するのです。

宗教騎士団

宗教騎士団は、聖地の巡礼の保護を目的に独自に活動したグループです。

 

テンプル騎士団

フランスにおいて、宗教を通じて集まったグループで、結構な経済力を持っていて、金融業でも活躍しました。

 

大規模な騎士団だったんですよ。

 

しかし、貧困が原因でフィリップによって強制的に解散させられます。異端で逮捕、処刑されたそうな。

 

また、フリーメイソンの起源であるという説もあります。

ヨハネ騎士団

第一回の時に成立します。ヨハネ病院が結成の元になっていて、ホスピタル騎士団とも呼ばれます。

 

今でも修道団として残っているんですよ。

ドイツ騎士団

第三回で成立し、東方へ向かっていきます。あまり聖地で活躍しませんでしたが、後にプロイセン王国となる、大規模な騎士団です。

 

語呂合わせタイム

全7回の十字軍の年号を語呂合わせで覚えましょう!

第1回

十字軍 送ろう

096(おくろう)[最初に1をつけてください]

第2~5回

異様 な やる気 で 痛烈 に 踏ん張る が

147(いよう)[最初に1をつけてください]

89(やるき)[最初に11をつけてください]

202(つうれつ) [最初に1をつけてください]

28(踏ん張) [最初に12をつけてください]

第6、7回

屍 の 中 を 撤退する

48(しかばね) [最初に12をつけてください]

70(なか) [最初に12をつけてください]

まとめ

いかがでしたか?十字軍について説明してきました!

論述問題の定番なので、ぜひマスターしてくださいね!

 

またお知らせ!

今だけ無料で「世界史の偏差値を50から60した方法」を配布しています

 

ぜひゲットして、効率良く世界史の成績を上げていきましょう。

 

以下のボタンから、メルマガ登録して頂くと、手に入れることができます。

 

それでは!

三圃制の利点と問題点とは?!

コメントを残す