どうも!ケイトです!
イスラームを勉強してると、ニザーミーヤ学院とアズハル学院って何が違うの?!ってなったりしませんか?今回はそのお悩みにお答えしていきます!
Contents
ニザーミーヤ学院とアズハル学院って何が違うの
ニザーミーヤ学院→セルジューク朝時代にできたマドラサ
アズハル学院→ファーティマ朝時代にできたマドラサ
それでは見ていきます。
ニザーミーヤ学院
ニザーミーヤ学院は、11世紀、セルジューク朝の時にできたマドラサです。スンナ派教徒の育成と官僚を育てるために作られました。
セルジューク朝の詳しいお話はこちら↓
アズハル学院
アズハル学院は、ファーティマ朝の時代にカイロにあった、モスク兼マドラサのことです。(正確に言えばモスクに付属したマドラサです。)
ファーティマ朝ってシーア派じゃない?でもマドラサってスンナ派だよね?そうなんです。そう思った人はとてもよく復習してあります。念のため解説しておきます。
当初、マドラサでは、ファーティマ朝の方針通り、シーア派について研究はしていました。しかし、政府の思うようにはなりませんでした。エジプトの人々にシーア派は定着しなかったのです。
さて、国を動かす人と、国民の気持ちに相違があると何がおきると思いますか?
国がまとまらなくなりますよね。
例えば、米が食べたいのに、パンを食べろと国に強制されたら不満が溜まりますよね。そんな感じです。
ここで政府は折れて、マドラサではマドラサの役割通り、ちゃんとスンナ派の研究を行わせました。国が譲歩したおかげで、国をまとまった訳ですね。
ちなみにアズハル学院は今もある大学で、世界最古の大学(ボローニャ大学より古い)といわれています。
ファーティマ朝の解説はこちらから↓
マドラサってなんだっけ?
マドラサと学院がごちゃごちゃになる人が多いので解説していきます。
まず、マドラサは教育機関で大学の総称です。家具(furniture)、とか荷物(luggage)とかそういう類の不可算名詞ですね。
アズハル学院やニザーミーヤ学院は、「東大」や「立命館」のような固有名詞なんですね。
マドラサでは主にスンナ派の神学と法学を主に教えていました。
ニザーミーヤ学院とアズハル学院の違い
まとめておくと、
ニザーミーヤ学院→セルジューク朝時代にできたマドラサ
アズハル学院→ファーティマ朝時代にできたマドラサ
もう大丈夫ですね!
まとめ
いかがでしたか?ニザーミーヤ学院とファーティマ朝の違いについて解説しました。
苦手を一個ずつ潰して、合格に近づいていきましょうね!
それでは!
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。