どうも!ケイトです!
分かりにくい言葉の違い解説シリーズということで、今回はジェントリとブルジョワジーの違いちついて解説していきます!
Contents
ジェントリとブルジョワジーの違い
ジェントリ→平民だけど地主
ブルジョワジー→金持ちな市民
ジェントリって?
ジェントリの解説はユンカーとの解説の時にもお伝えしましたね。
一応もう一度解説しておきますね。
ジェントリというのは、平民だけど地主である人たち。場所はイギリスです。
みなさん知っての通りジェントリから生まれた言葉がジェントルマンですね。
そもそもどんな風にジェントリが生まれたかと言いますと、封建領主である騎士が地方に定着して地主になってジェントリとなったんです。
また彼らは地主なので土地の賃貸料で食べられるため、政治活動や文化活動に専念できました。
ブルジョワジーって?
ブルジョワジーとは17〜19世紀に生まれた概念で、簡単に言えば、「金持ちな市民」のことです。
逆に貧乏で時間を切り売りして働かなければ行けていけない人たちをプロレタリアといいます。
ただしブルジョワジーの人々の生活がめちゃくちゃ豊かだったかというと、貴族ほどではないんですね。
フランスでは、農民と同じく第三市民の扱いでしたし、どれだけお金があろうと貴族の豊かさ豪華さには叶いませんでした。
人と差別されたらあなたならどう思いますか?
怒るでしょ?
だからブルジョワジーの人たちは、お金もあるので、国家権力を俺たちにも分けろ運動をよく起こしました。
ブルジョワジーの人々が権力を倒して、自分たちで政治を行えるようになった変化を「市民革命」と呼びます。
まとめ
代表的なのはフランス革命ですね。
フランス革命に出てくる議会の順番覚え方!
いかがでしたか?ジェントリとブルジョワジーの違いを解説しました!
しっかり整理して、勉強をバンバン進めていっちゃって下さい!
ここでお知らせ!
今だけ無料で「世界史の偏差値を50から60した方法」を配布しています
ぜひゲットして、効率良く世界史の成績を上げていきましょう。
以下のボタンから、メルマガ登録して頂くと、手に入れることができます。
それでは!
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。