どうも!ケイトです。
勉強に集中するのって簡単には出来ませんよね。モチベーションもある、やる気もあるのに集中できないってとき、ありますよね。
その原因は、疲れ、睡眠不足、運動不足等々考えられますが、実はあなたの部屋にあるかもしれません。
今回は、部屋がなぜあなたの集中力を奪うのか解説してから、あなたの部屋を勉強集中部屋にする方法をご紹介します。
Contents
部屋によって集中できなくなる理由
散らかった部屋は人の認知力、集中力を低下させる。
これは、アメリカのブリストン大学が2011年に研究結果として発表したものです。
人というのは、無意識のうちに周りの物体に気をとられています。
なんとなく視界に入ってる物体、例えばスマホや、カレンダー、筆箱、お菓子、使わない文房具などなどに、無意識のうちに目を配ってしまっているのです。
また、散らかった環境では、コルチゾールというホルモンの分泌につながります。このホルモンはストレスホルモンとも呼ばれ、不安やいらだちを生み出すとされています。
散らかった部屋、これこそがあなたの集中力を奪っていたのです。
スマホは悪魔
あなたが勉強するスペースにスマホは置いてありますか?それも、あなたの集中力を奪っていたのかもしれません。
米テキサス大学オースティン校の心理学者エイドリアン・ウォード氏の実験を紹介しましょう。
800人の被験者に課題を与え、机の上にスマホを置いておくグループ、スマホをポケットの中に入れておくグループ、スマホを別の部屋に置いておくグループに分けました。
すると、スマホが近くにある2つのグループは、そんなに成績は変わりませんでしたが、別の部屋に置いていたグループは良い成績を上げたのです。
他の研究者(ノルウェー、スタヴァンゲル大学の心理学者アンネ・マンゲン氏カナダ、ブリティッシュコロンビア大学のチーム、心理学科の博士課程の学生であるライアン・ドワイヤー氏など)も、
スマホに関する実験が行っていますがどの実験結果も、スマホは人の認知機能、思考、読解機能に悪影響を及ぼしていることを示しました。
スマホは近くにあるだけで、集中力を奪っていくのです。
やってみよう
散らかった部屋が集中力を奪うことが分かったところで、部屋を綺麗にしましょう。
もちろん、自分の部屋がない、とか勝手にものを動かせないなど様々な状況があるでしょうから、できる範囲で結構です。
ステップとしては、
①机の上をまっさらにする
②スマホは部屋の外に置く
③できる限り部屋を片付ける、整理整頓です。
①机の上をまっさらにする
それでは机の上を綺麗にしましょう。まず、大きめの箱を用意します。なんでもいいです。
段ボール箱でも結構です。そこに、今からの勉強に不必要なものをどんどん入れていきます。本当に必要か?と自分に問いかけて下さい。
縦に置いてある教科書たちや、今使わない赤本なども全部です。カレンダーや鉛筆削りもです。
今からやる勉強に必要なものだけを机に残すようにします。
するとあなたの机の上は恐らく、鉛筆またはシャープペンシル、消しゴム、今からやる問題集、タイマーというシンプルな形態になっていると思います。
部屋まるほど片付けるのは中々労力がいりそうですが、机の上だけならできそうではないですか?
これだけで集中力がアップするって信じられないかもしれませんが、騙されたと思ってやってみてください。
②スマホは部屋の外に置く
先ほど解説したように、スマホは近くにあるだけで(例え電源を切っていても)集中力を奪っていく兵器です。
ですから、なるべく勉強するスペースから遠くに置くようにします。部屋があるなら部屋の外や、洗面所や玄関とかもオススメです。
③できる限り部屋を片付ける、整理整頓
これは、自分の部屋がある人向けですが、整理整頓、掃除をしていきましょう。
モノを決めた場所に置いておく、掃除機をかける、本棚を整理する、いらないものは思い切って捨てる、などなど。
これをすると、気持ちもさっぱりしますし、何かを探すときも手間どらず、時間を節約できます。
そして、勉強に集中できて、一石二鳥。やってみて下さい。
部屋を暗くして効率アップ!~映画館効果~
部屋を暗くして集中力アップ
部屋が綺麗になった、集中できるようになったら、これも良ければ試してみて下さい。
それは、部屋を暗くする、という方法です。
それでは、やり方としては、
スタンドライトをつけて、あなたの手元を照らし、部屋の電気を消す、以上です。
暗い部屋でなぜ集中できるのか。
これはよく映画館に例えられます。映画館で、どうして映画を見ることに集中することができるのかと思ったことはありませんか?
それは、スクリーン以外注目すべき的がないからであると考えられます。室内が暗いためにスクリーン以外に注意がいかないのです。
映画館内が明るかったら、他の人のスマホの画面や、食べてるポップコーンなど、色々気になって映画の内容が入ってこないでしょう。
勉強でも同じなのです。注目すべきは、机の上だけ。それなら、漫画やスマホなどの誘惑にとらわれにくくなります。
また、先ほどの解説のように、ぼんやり視界に入っているものが意外とあなたの集中力を奪っている、とのことでした。
机の上が綺麗でも周りが散らかっていたら意味が無いわけです。そこで、部屋を暗くすることで、散らかったっているけど、なんらかの事情があって片付けられない、それで集中できないとう状態を回避できるわけです。
お手軽で、協力な方法なので、試してみて下さい。
どんなデスクライトがいいの?
明るさを調節できるデスクライトを使用するといいでしょう。夜に強い光を浴びると、目が冴えてしまいますし、入眠ホルモンのメラトニンも出ずらくなります。
ですから、寝る前は暖かい光のもとで勉強すると、睡眠にも影響を与えずらいですよ。
目に優しい光を放つスタンドライトも売っているので購入してみましょう。
まとめ
いかがでしたか?机の上をきれいにしよう、部屋を暗くしてみよう、というお話でした。
集中力をアップさせて、バリバリ勉強して下さいね。
ここでお知らせ!
今だけ無料で「~京大生が教える~暗記量を減らしたのに世界史の偏差値を66にした秘密の勉強法」を配布しています
ぜひゲットして、効率良く世界史の成績を上げていきましょう。
以下のボタンから、メルマガ登録して頂くと、手に入れることができます。
それではまた会いましょう!
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。