どうも!ケイトです。
今回は、中世ヨーロッパ文化をまとめていきます!
実在論・唯名論
実在論・唯名論の区別に困る人は大勢います。すぐにその疑問を解決して、他の受験生と差をつけましょう。
建物・文学
下の記事で、ロマネスク様式とゴシック様式の建築、文学も解説しています。語呂合わせで楽しく覚えられるようになってますので、ぜひご覧下さい~。
大学
なんか知らんけどこの時代だけ大学の話題がすごいですね。何個でてくんの!ってくらい大学出てきますから。
暗記が苦手なあなたも、語呂合わせでの暗記なら楽しく楽に覚えられますよん。気になったらぜひご覧下さい。
社会の仕組み
中世ヨーロッパの社会の仕組みって結局どんなんだったの?って聞かれて答えられますか?
自信がない?
じゃあ、下の記事を読んでマスターしちゃいましょう!
修道会
ややこしいランキング上位に入るのではないかと思われる、修道会の話題ですね。しかし、まとめてみたら以外と簡単です。
食わず嫌い(苦手)になるのではなく、きちんと料理(整理)して、美味しくいただきましょう。(しっかり覚えてしまいましょう。)
まとめ
いかがでしたか?中世ヨーロッパ文化をまとめました。
文化史は暗記がものをいうので、暗記ノウハウをすぐにでも手に入れて正しい勉強法で成績を爆上げしてみて下さい!
それでは!
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。